失業保険受給まで ②雇用保険説明会への参加
2017/08/10
以前、失業保険受給のため、必要書類を提出したことを書きました。
その際、
2週間後の雇用保険説明会に参加するように言われました。
雇用保険説明会??
今後の流れを説明してくれるようです。
その説明会にいって、どんなことをしたか、
体験を書きます!
当日会場に到着
指定された日時にハローワークに行くと、駐車場がいっぱい。
みんな、集められてるんだな。。
ハローワーク2階の指定された部屋に行くと、
様々な人が席についてます。
写真素材より
60代のおじさん、20代前半くらいのわかい女の人、乳飲み子をあやすお母さん、、
全部で40人くらいの人がおりました。
配布資料を手にもち席について待っていると、
定刻5分前には係の人が来て、まず、40分のビデオ鑑賞。
ビデオ鑑賞
始まって中盤くらいで、隣のおじさん撃沈ww
大船をこいでいました。
内容は、
失業とはどういった状態なのか
失業するといつから失業保険をもらえるのか
失業認定とは
失業保険受給中に申告すべき事柄は
などなど。
ビデオ鑑賞後、
ハローワーク職員により30分程度再度重要事項の説明があったので、
ビデオはふーん、というかんじで聞き流してました。
説明後は、おつかれさまでしたと解散。
ひさしぶりの座学でした
時間
14時から始まって、16時くらいに終わりました。
ただ、ビデオと職員の方の話は同じだったので、
正直半分の時間でも出来たのでは、、と思ってしまいました。
次は、初回講習会です!
初回講習会は、失業認定のための就職活動の一環となる活動らしいです。
(企業に行って面接受けたのと同じ扱い)
関連記事
-
-
会社転籍→1年未満での退職、失業保険をもらうまで ①期間等証明ってなに?
会社、やめました。 次は、、再就職ですね。 会社やめる前に再就職先を決めてくる人も沢山
-
-
失業保険受給 3回目!
3回目の失業保険認定日に常総ハローワークに行ってきました! 今回も前回と同様、 窓口に
-
-
失業保険受給までの流れ~失業認定日って何するの?
茨城県常総市のハローワークに初めて足を踏み入れてから早1か月・ つつついに、失業認定日
-
-
失業保険受給まで 2回目の失業認定日当日の流れは?
こんにちは、 以前、始めての失業認定日当日の流れを書きました! 前回ブログ  
-
-
失業保険受給4回目 8月からの基本手当分が増額!
失業保険認定日4日目。 修了間近となってしまいました、はやいなぁ。 そうそう、前回の記