カエレバのリンクを別のサイトに貼ってしまったときの対処方法
今更ながらカエレバを使い始めた。
で、早速やらかしかけたのでその時の対処方法と注意点をまとめておく。
カエレバって?
物販系のブログを読んでいると商品の紹介で、ちょくちょく「posted with カエレバ」って書いてあって何だろうと思っていた。
アフィリエイトやっててカエレバを知らない人もそんなに居ないだろうけど僕みたいな人も多少はいると祈って念のため説明しておく。
カエレバっているのは物販系のアフィリエイトリンクをカッコ良い感じで作ってくれる無料サービスの事だ。
サイトに行ってAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトのIDを入力して商品を選べば簡単にリンクを作成してくれる。
ユーザー登録もいらないので気軽に使い始めることが出来るのもポイント。
お客の中にはAmazon派の人や、楽天派の人もいるので一括してリンクを作成することで漏れなく集客できるというのがウリ。
アフィリエイト毎にURLを取りに行く手間も省けるので管理者としても大助かりなサービスだ。
今までAmazonとか楽天のリンク貼るときは、公式サイトから直接リンクを取ってきていたけどザ・アフィリエイトみたいなテイストになってしまうので警戒されてしまいそう。
ちょっとしたレイアウトに変更するにも、HTMLやらCSSやらど素人が触るには効率が悪い。
しかも、Amazonや楽天のアフィリエイトプログラムには使用上の注意が色々存在している。
これを守らないと突然アカウントの利用が停止され、解除が厄介or2度とアフィリエイトができない、という処置を取られるらしい。
怖い怖い。
下手にレイアウトを自分で変更してルール違反なんかしたらシャレにならないと思って先日からカエレバを使い始めたという訳だ。
個人的注意点
カエレバは最初ちょっととっつきづらいけれど必要な情報を入力してしまえばあとは簡単に操作できる。
また、複数のサイトを登録することができ、リンクを作る際に搭載するサイトを指定することができる。
この複数のサイトを管理できるというのが要注意となる。
もうお分かりだろうが、作成したリンクを別のサイトに貼ってしまっていたというのが今回僕がやらかしたことだ。
Amazonや楽天の規約には登録しているサイト以外にアフィリエイトリンクを貼ってはいけないとあり、不正と見なされればアカウントの停止もあり得る。
まあ、弱小サイトだし一日で見つかったこともありリンクを修正できたからよかったものの今後はきっちり気を付けないと。
リンクを貼り間違えたら
リンクを貼り間違えたらリンクをカエレバで作成し直せばいいのだけれど、リンクの数が多かったりすると張替えだけでもかなり時間を取られてしまう。
一括で修正できれば修正の手間もかなり抑えることができる。
リンクに埋め込まれたIDを修正しよう
もしもアフィリエイトのIDを使用してカエレバでリンクを作成している場合はIDの差し替えでリンクを修正することができる。
試しに、IDを変更してリンクを作り変更前後のリンクテキストを比較するとID以外の部分は全て同じとなる。
その為、間違ったIDを正しいIDに一括置き換えしてやれば問題は解消する。
また、Wordpressの過去記事にもうすでにたくさん間違ったリンクを作ってしまっている場合はphpMyAdminからSQLを実行することで全てのコンテンツで文字の置き換えをすることができる。
関連記事
-
-
家電系アフィリエイトブログを始めて2ヶ月目
アクセスは相変わらず地を這う勢いの僕のブログです。 このブログもそうなんで
-
-
Amazonアソシエイトの審査に5回落ちた件
このタイトルに激しい既視感を覚えている。 どうやら4回目の時も記事を書いていた気がする。 その時は、
-
-
ブログを始めてみたものの…
アフィリエイトで一旗あげようと思い立ってブログを立ち上げてかれこれ半月。人ってなかなか集まらないです
-
-
【EC-CUBE】PHP初心者自作プラグイン-開発環境編
こんにちは 前回はPHP初心者の僕がなぜEC-CUBEのプラグインを作ろうと思ったのか、その血迷った
-
-
Amazonアソシエイトの審査に4回落ちた件
誤解が無いよう、最初に断っておく。 まだ、審査に通ってない。 大抵この手の記事は5回目に審査に通って
-
-
ブログ記事を書くネタがもうない!と思ったのでやったこと
家電のアフィリエイト記事書くのはもう飽きた。 全然アクセス集まらないし、何より文章書くのがだるい!!
-
-
アフィリエイトの方針を決めあぐねる情弱。収益総額は10円。
例の家電系アフィブログがアドセンスの審査を通ったよ。 あのブログを通すとは、いやはやグーグル先生の御
-
-
アフィリエイト家電系ブログを3ヶ月間放置した結果
ダイエット記録は3日坊主どころか2記事書いて飽きたわけですが。 でも、ダイエットは続けております、結
-
-
Googleのアップデートで医療系アフィサイトが吹き飛ばされた件
2017年12月6日のGoogleアップデートによって医療、健康系アフィリエイトサイトが相当数吹き飛
-
-
副業やって稼いでるかい?!
全っ然稼げないぜー!! アフィリエイトをちょっとかじってみてるけど、全く成果が上がらず。 情報教材で