【EC-CUBE】PHP初心者がプラグインを自作してみた話
こんにちは
いきなりですがEC-CUBEってご存知でしょうか。
EC~CUBEとはネット通販サイトの雛形のようなもので、ブログで言うところのWordPressみたいなものと考えてもらえれば誤解はないと思います。
今回はEC-CUBEとの馴れ初めからプラグインを自作するまでの流れをまとめたいと思います。
経緯や動機がメインとなりますので具体的な手順や環境についてはまた次の機会に書きたいと思います。
ネット通販への憧れ。
さてEC-CUBEの話になぜなったかといえば自分もネット通販サイトを立ち上げて素敵な商品を皆様に届けたいと思ったからに他なりません。
このEC-CUBEですがオープンソースとなっていまして、ソースを書き換えればカスタマイズも自在にできてしまうわけです。
→ソースはEC-CUBEのサイトから入手できます!
XserverではEC-CUBEが自動インストール対象のアプリケーションとなっており、導入もすごく簡単!
そんな素敵なEC-CUBEを導入してみたものの、まず第一の関門が。。
ECサイトは作りたい。だけど商材を抱えたくない。
はい、きました。
ECサイトってネットショップですからね。お店ですからね。商品がなければお店は開いてはいけないわけですよ。
しかし、ネットショップの運営なんてやったことないし、何が売れるのか全然検討がつかないし。。
でもECサイトを作りたい。我ながらなんともわがままな。。
無在庫でもECサイトを開設するためには。。
商材の不良債権化に対する恐怖から考えた戦術が以下の通り。
Step.1
まずは商品や、そんジャンルのニュースを片っ端から取り上げるブログを作りとりあえず集客をメインに。
Step.2
ECサイトのような商品ページは作るものの商品自体を扱わず、密林社などの大手ネットショップへのリンクを乗せる。
Step.3
商材の売れ筋知識、ドメインの強化が十分にできた段階で在庫を抱え実際に販売を開始する。
ふっふっふ、完璧な作戦ではないでしょうか。まずは実際の商品を買い集めるわけではないので当面はノーリスク!!
そんな都合の良いプラグインはあるのか。
Step.2のようなことをEC-CUBEで実現することは可能なのか。
もちろん通常機能に密林社へのリンクを貼る機能なんてありません。
どうやら、既存のプラグインでもそんなご都合なものはないようです。
では、作るしか無いのか、、!
PHPのプログラム経験0からのプラグイン作成奮闘記がこの時始まりました。
具体的なお話は次回!
関連記事
-
-
アフィリエイトの方針を決めあぐねる情弱。収益総額は10円。
例の家電系アフィブログがアドセンスの審査を通ったよ。 あのブログを通すとは、いやはやグーグル先生の御
-
-
アフィリエイト家電系ブログを3ヶ月間放置した結果
ダイエット記録は3日坊主どころか2記事書いて飽きたわけですが。 でも、ダイエットは続けております、結
-
-
【EC-CUBE】PHP初心者自作プラグイン-開発環境編
こんにちは 前回はPHP初心者の僕がなぜEC-CUBEのプラグインを作ろうと思ったのか、その血迷った
-
-
楽天アフィリエイト 二ヶ月遅れの確定!その確定率、支払い方法は?
楽天アフィリエイトを始めてはや5ヶ月。 二ヶ月前、7月に成果報酬が入り、 やった!と思
-
-
【WordPress】phpmyadminを使ってスパムコメントを一斉削除
ここのところひっきりなしにWordPressからメールが飛んできており、何かと思い確認してみるとこん
-
-
副業やって稼いでるかい?!
全っ然稼げないぜー!! アフィリエイトをちょっとかじってみてるけど、全く成果が上がらず。 情報教材で
-
-
ブログを始めてみたものの…
アフィリエイトで一旗あげようと思い立ってブログを立ち上げてかれこれ半月。人ってなかなか集まらないです
-
-
家電系アフィリエイトブログを始めて2ヶ月目
アクセスは相変わらず地を這う勢いの僕のブログです。 このブログもそうなんで
-
-
Amazonアソシエイトの審査に4回落ちた件
誤解が無いよう、最初に断っておく。 まだ、審査に通ってない。 大抵この手の記事は5回目に審査に通って
-
-
カエレバのリンクを別のサイトに貼ってしまったときの対処方法
今更ながらカエレバを使い始めた。 で、早速やらかしかけたのでその時の対処方法と注意点をまとめておく。